サイトアイコン 雑学の壺

断捨離で衣替えする時の後悔しないやり方は?捨てる基準を決めて分類するコツは?

いつの間にか家の中に溜まってしまったいらないものや、
もう使わないものが、家の中の空間を占領して、
邪魔だなあ~って感じることがあります。

断捨離すると、家の中がスッキリするので、
私は断捨離が好きなのですが、
たまに必要だった物まで捨ててしまって、
しまった!と思う事もあります。

そんな失敗をしない、
賢い断捨離の方法についてまとめてみました。

  

断捨離で衣替えする時の後悔しないやり方は?

断捨離の時期には、
実際に季節の服を移動する前の”洋服の断捨離”です。

これをする様になって、
次にシーズンが来た時、服選びが随分快適になりますよ。

まずは、
今シーズン着なかった服をすべて実際に着て、
鏡の前に立ちます。

そして、自分で

・なんだか違和感がある
・モヤモヤする
・おかしい

と思うアイテムを手放します。

断捨離とは、
やましたひでこさんが提唱している片付け論です。

執着を手放すヨガの
「断行」・「捨行」・「離行」という3つの考え方を
日常の片付けに応用したものです。

断…不要なモノを断つ

捨…不要なモノを捨てる

離…物への執着から離れる

つまり、
不要なものを捨てて増やさない、
物に執着をしないで、
身軽に生きることを目指す考え方なんです。

①断捨離の効果 自分を見つめ直すことができる

断捨離をして不要だと判断した物は、
案外自分以外の人から影響を受けて購入したものが多いものです。

・テレビで話題だったから
・みんなが持っているから
・店員さんに勧められて断れなかった

このような理由で購入したものは、
本当に「良い」と思ったものでない限り、
愛着を持ってレギュラーメンバーとして使っていません。

断捨離をすれば、
自分の「良い」を見つけることができます。

小さな「良い」の積み重ねが、
人生の選択を自分らしくより良いものにしてくれるはずです。

②断捨離の効果 お金が増える

不要な物を売ることで臨時収入の可能性

「買わない」ことでもお金が貯まりますし、
「いらない」と思ったものを売ることでお金になる事があります。

マンガや服は量があれば意外な収入になりますから、
リサイクルショップを活用しましょう。

③断捨離の効果 時間に余裕ができる!

断捨離をして、物の場所を把握できるようになると、
探し物の時間が無くなって時間に余裕ができます。

・料理道具…引き出しの中を探す時間がなくなる
・服…毎日の服選びで悩む時間も無くなる
・ハンコや通帳…思ってた場所にない!がなくなる

断捨離は1日で一気に行うのも良いですが、
片付け下手な方が急に思い立っても、
きれいな状態を継続していくのは大変です。

まずは少しずつ、
簡単なところから断捨離の楽しさを味わってみましょう。

断捨離で衣替えする時は捨てる基準を決めで分類すること!

服の断捨離のルール

服を断捨離するかどうかのルールを作っておくと、
服の断捨離で迷いません。

処分したほうがいい服

・壊れていて着ることができない服
・サイズが合わない服
・好みのデザインでない服
・1年以上着ておらず、着る機会がイメージできない服

壊れて着ることができない服はもちろん処分対象ですが、
壊れていなくても、サイズが合わなくなった服、
好みのデザインでない服も思い切って処分しましょう。

残した方がいい服

・頻繁に着る服
・着ていないけれど、見るだけで楽しい気分になる服

基本的に1度も着ていない服や何年も着ていないような服は、
処分の対象となりますが、
着ていなくても見ているだけで楽しい気分になる服、
楽しい思い出が思い出されるような服は残しましょう。

「着ていない服=処分」と考えてしまうよりも、
着ていない服でも人生を豊かにしてくれる服は、
残しておく方が暮らしが楽しくなりますよ。

服の断捨離をするときは、
靴下、シャツ、スカート、ワンピースなど、
カテゴリーを細かく分けて進めていきましょう。

クローゼットやタンス全体を一度に断捨離しようとすると、
「残すか、処分するか」の判断も大変です。

体力的にも疲れてしまって、
断捨離への意欲も無くなってしまうので、
1つのカテゴリーの断捨離が終わったら休憩して、
また次のカテゴリーの断捨離をするのがおすすめです。

服の断捨離を進めていて、
「残すか、処分するか」をなかなか決められない服は、
保留Boxを作って保管しておきましょう。

処分するかどうかに迷った服は、
保留にしておくのが断捨離で失敗しないやり方です。

ルールとしては1シーズンで使わなかったものは捨てます。

1度も着ていない服は、
存在を忘れてしまっていた服なので、
基本的には処分しても問題ない服です。

着てみて気に入ったようでしたら残しますし、
そうでなければ売りましょう!

新品未使用で人気のあるブランドであれば、
フリマアプリなどでは、
思ったよりも良い値で売れる可能性があります。

断捨離で衣替えする時 捨てるものを分類するコツは?

クローゼットの中の服の処分の仕方ですが

1.「春夏」「秋冬」に分ける

まずワードローブのアイテムすべてを、
春夏、秋冬の2シーズンに分けます。

どちらでも着られる洋服については、
これからのシーズンのほうに入れます。

この作業で、
夏のトップスが少なく冬のニットは多いなど、
何を持ちすぎていて何が足りていないのかがわかってきます。

2.「いる」「いらない」「保留」に分ける

次に、これからのシーズンに着るアイテムを、
「いる」「いらない」「保留」の3つに分けていきます。

判断基準は

・サイズが合っているか
・状態はいいか
・最近(ここ数年で)着たか

などを判断の基準にします。

処分することに抵抗のある場合もあまり深く悩まず、
すぐ判断できなければ「保留」に分類すればOK!

時間をかけるとなかなか進まないので、
なるべくテンポよく進めましょう。

3.「保留」について考える

2で「保留」に分類したアイテムを、
もう一度「いる」「いらない」に分けます。

例えば、
愛着があって「保留」にしたものでも、
ニットなら縮みやたくさんの毛玉、
シャツなら襟元や脇の汗ジミなどが捨て時のサインです。

数分考えても分類できないものは「保留」のままでOKですが、
「1か月着なければ捨てる」などのルールを決めることが重要です。

4.「いらない」洋服を片づける

「いらない」に分けた、
捨て時の洋服はすぐに捨ててしまいましょう。

何度も言っていますが、
状態が良く「まだ着られるけど着ていない」洋服は、
フリマアプリに出品するのもおすすめです。

不要な服を処分しながら、
新しい服を買うお金も手に入ります。

捨てるのはもったいない「保留」アイテムも、
気軽に出品できるアプリを使えば手放すハードルが下がりますよね。

5.アイテムごとに数を限定する

トップスはカットソー4枚とシャツ4枚、
ボトムスはスカートが3枚とパンツが3本というように、
持つ枚数を決めてしまいましょう。

なお、お買い物をするときは、
断捨離の仕分けをするとき、
「春・秋・冬の3シーズン着まわせる服」を選ぶことが、
持つ洋服を減らすポイントです。

あとがき

何度かフリマアプリを活用してみては?と言いました。

試してみようと思われる方は、
ぜひ、思い切って出品しましょう。

ですが、中古の服はほとんど売れないと言っていいほど、
売るのは難しいです。

売れ筋としては、新品未使用タグ付き、
未使用に近いプラス、有名ブランド品格安です。

売れたとして、梱包、送料、備品、手数料が掛かります。

例えば、千円のTシャツが売れたとします。
手数料が10%で100円、送料が最低で175円としても、
売り上げは725円になります。

フリマアプリを利用するときは、
100円にでもなればという感じで出品しましょう。

モバイルバージョンを終了