サイトアイコン 雑学の壺

あざといとはどういう意味?悪口なのか褒め言葉なのか 漢字で書くと?

「あざとい」という言葉は、
女性に向けられた言葉なのでしょうか?

「あざとい女」と耳にする事が多い様に思います。

そして、誉め言葉でもない様に思います。

今回は「あざとい」の意味や、
悪口なのか誉め言葉なのか、
漢字について調べてみました。

あざといとはどういう意味なのか?

・あざといの意味は

①抜け目なく貪欲だ、あくらつだ
②小りこうだ、思慮が浅い

①の「あくらつ」の意味は、
やり方などがたちが悪い、あくどい様を表します。

②の「小りこう」の意味は、
先ほど説明したように「小」がつくことから
利口を馬鹿にした印象を与えます。

意味は「目先のことによく気が付き抜け目がない様」
のことを言います。

ネット上で使われる
「あざとい」の意味を見ていきましょう。

・自分の可愛さをアピールし、
あからさまに相手の心をくすぐるような言動

・相手の下心を利用し、
自分の都合のいい様に誘導できるよう意図が考えられた言動

本来の「あざとい」とは少し意味が異なる様ですね。

「あざとい」の元々の意味は
「抜け目がない」「あくどい」「貪欲」「浅はか」
「こざかしい」「押しが強い」などが挙げられます。

本来はこのようなネガティブな言葉です。

つまり「あの人はあざとい」
と言えばそれは悪口ととらえます。

これが最近では、多少意味合いが変化しています。

「あざとい人」というと、
「異性に対して、
計算づくでときめきを掻き立てるような動作や言葉を使う人」
という意味で使われています。

また、
ねらった可愛らしさや、
意図的な魅力を表現する言葉としても使われます。

つまり、ネガティブな意味としてだけでなく、
少しポジティブな意味としても使われるのです。

もちろん本来の「あざとい」という意味は消えていないので、
全くの誉め言葉としては使われませんが、
「少し困った人ではあるけれども、
かわいいからついつい許してしまう」というような、
魅力的だというニュアンスが含まれているのです。

■あざといの由来

諸説ありますが、
「あざとい」は「戯る(あざる)」「戯れる(あざれる)」
から来ているという説が強力です。

「ふざける」「からかう」などの意味です。

■あざといの使い方

・彼のあざといやり方は、毎回のことながら呆れる

・彼女のあざといメールのやり取りに、
わかっていながらもついつい乗っかってしまう

・彼女のあざとい言動は目に余る

・人の弱みに付け込んだあざとい手法

・あざとい動作の子猫の動画を見るのが毎日の私のいやしだ

■あざといの類義語

類義語として
「小悪魔的」という言葉が挙げられます。

「あざとい」との違いは、
小悪魔的というと主に女性に対して使われます。

「あざとい」も女性に対して使われることが多いのですが、
さらに広い対象に使われます。

男性であったり、動物であったり、
物やシチュエーションであったりもします。

最近の言葉の特徴としてありがちな、
なんとなくのニュアンスで広い範囲に使うことのできる
便利な言葉といえます。

■「あざとい」女子とは?

「あざとい」と言われる女子の特徴を紹介します。

・目的達成のためには手段を選ばない
・思惑があからさま
・女性の武器を使って男性に近づく
・相手の好みに合わせて服やメイクを変える

会話やネットで使われている
「あざとい」は相手の下心を利用したり、
相手の心をくすぐる言動をしたりすることも
「あざとい」と言われます。

では、男性の「あざとい」について見ていくと

・自分の弱みを見せ母性本能をくすぐる
・おごらせ上手、甘え上手
・人によって態度を変える
・自分の損得を考えて行動する

自分にとって損にならないように行動したり、
人によって態度を変える様は、
抜け目なく小りこうなので、
本来の「あざとい」にも通じるところがあります。

あえて自分の弱みを見せ母性本能をくすぐったり、
年上の女性に甘えて食事代を払ってもらったりする様は、
相手の心をくすぐる言動なので
「あざとい」と言われてしまうようです。

本来の「あざとい」と、現代の「あざとい」
似ている点もありますが、
やはり若干ニュアンスが異なります。

会話で使われる「あざとい」は、
ほとんど後者なので、
意味を間違えないようにしましょう。

あざといとは悪口なのか褒め言葉なのか?

■ぶりっことの違い

ぶりっこと、あざとい女子は、
「男子の気を引きたい」という目的こそ共通していますが、
手段が異なります。

ぶりっこは、甘えたりかわいい声を出したりするなど、
本能のままに、
女子らしさを全面にアピールするのが特徴です。

一方、あざとい女子は、
「この行動がモテる」と計算したうえでぶりっ子を演じ、
男子の恋愛スイッチをピンポイントに刺激します。

男子を狙っているのは周囲にもバレバレですが、
モテるためなら何を言われても気にしない強さと、
純粋さも秘めているようです。

先ほども、紹介しましたが、
「あざとい」の本来の意味は、誉め言葉ではありません。

あざといは近年、
自分のかわいさをアピールして、
異性を夢中にさせるという小悪魔的な言動を指す言葉として
つかわれることが増えています。

「あの子、あざといよね」と会話に出てきたとき、
マイナスな意味ととらえる人は
まだまだたくさんいるでしょう。

実際、あざといという言葉自体に
相手をほめるニュアンスは含まれていません。

徹底した異性ウケの姿勢に対して
「○○ってホントにあざといよね」と本人に言ったとします。

こちらはプロ根性をほめているつもりでも、
人によっては不快感を覚える可能性があることを
頭に入れておきましょう。

あざといとは漢字で書くとどう書くの?

「あざとい」は「小聡明い」と書きます。

理解力があって賢いことを指す
聡明(そうめい)に小を付けることで
目先のことによく気がつく抜け目のない様子を指します。

関西ではあどけないという意味でつかわれることもあり、
似たニュアンスの意味をもつ
戯る(あざる)が語源との説が有力です。

あとがき

いかがだったでしょうか。

皆さんの頭にも身近にいる「あざとい人」が
思い浮かぶのではないでしょうか。

本来の意味が時代によって変化していくというのは
言葉の一つの面白さですね。

本来の意味との違いも頭に入れつつ、
日常会話で使えればいいですね。

モバイルバージョンを終了