サイトアイコン 雑学の壺

結婚式の靴で、男性ゲストが履いて良い靴・悪い靴 紐ナシや茶色はダメ!?

男性が結婚式や披露宴に出席するときの靴は、
「革靴」を履いていけば大丈夫でしょう。
と思っている方、

ただ、革靴なら何でもいいというわけではありません。

結婚式に出席するときに履く靴にも、
マナーがあります。

男性が結婚式や披露宴に履くフォーマルな靴は「紐靴」です。

フォーマルシューズを上手に履きこなして、
結婚式や披露宴を楽しみましょう。
  

結婚式や披露宴に出席するときの靴。男性は?

基本的に、
黒色のフォーマルな革靴で参加するのがマナーです。

最近は、きっちりした感じではなく、
ラフな感じの結婚式もあるので、
出席する結婚式のスタイルに合わせればいいのですが、

フォーマルな服装での靴選びとしては、
黒色・紐つきの革靴が正しいとされています。

また、結婚式で男性が履く靴には、
デザインにもマナーがあります。

男性がスーツを着るときに選ぶ靴のデザインですが、
紐つきの「ストレートチップ」と呼ばれる靴が、
フォーマルシューズとして、一番ふさわしいとされています。

トウ(つま先)に横一文字(ストレート)のラインが入ったもので、
黒のストレートチップは、
最もフォーマルな形状とされています。

また、つま先に飾りのない「プレーントウ」は、
ある程度のフォーマルにも、カジュアルにも使えます。

一般のゲストであれば、履いても問題はありません。

しかし、親族の結婚式や、
スピーチをする場合には避けましょう。

気を付けなければいけないのが、
つま先に「メダリオン」と呼ばれる小さな穴を、
たくさん空けてある装飾の靴です。

「メダリオン」は、とてもおしゃれですが、
フォーマルな席では相応しくありません。

 
靴の素材ですが、革が一般的です。

エナメルも、高級感があっていいです。

その一方で、スウェード生地の靴は、
カジュアルすぎるイメージがあるため、NGです。

それから、ブーツ丈の靴でも、
結婚式にはふさわしくないので、
たとえ短い丈のブーツでも控えましょう。

結婚式や披露宴に履く靴。男性は紐のなしの靴を履いても良いの?

結婚式に、紐のない靴を履いたらマナー違反になるのでしょうか?

実際に、
海外ではマナー違反といわれるところもあるようです。

しかし、
日本ではそこまで気にしていない人が多いため、
すべてがダメというわけではないようですが、
紐がないタイプの靴は、カジュアル感が出てしまいがちです。

 
しかし例外もあり、
「オペラパンプス」は、タキシードスタイルにおける正式な靴です。

 
一般のゲストが紐なしで履く靴で、
「モンクストラップ」という靴は、
フォーマルでも用いられる事があります。

しかし、カジュアル寄りではあるので、
正装が礼儀である格式の高い結婚式に招待されたり、
上司の結婚式であったり、
スピーチをするなど、人の前に出る際には避けましょう。

結婚式や披露宴に履く靴。男性が茶色の靴を履くのはどう?

では、黒の革靴ではなく、茶色の靴はいいのでしょうか?

「茶色なら大丈夫でしょう!」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
茶色はラフな印象が強く、結婚式には向いていません。

 
また、動物の毛皮などを連想させるものも、
殺生を連想させてしまうので、避けるほうが無難です。

 
結婚式や披露宴で、男性が履く靴の色は、
「黒」だと覚えておきましょう。

しかし、
今は「平服で」とカジュアルな式の招待や、
硬くなりすぎない二次会などの場では、
茶色の靴も大丈夫な場合があります。

 
結婚式や披露宴に出席するとなると、
初めての場合はマナーや服装など、いろいろと悩みますよね。

どうしても服装ばかりに気を取られて、
靴の事は忘れがちになってしまいます。

あとがき

昔から、「オシャレは足元から」とよく言います。

せっかくスーツやネクタイでビシッと決めても、
足元がダメでは、台無しになってしまいます。

また、黒の紐付き革靴を履いていても、
汚れていてはみっともないです。

足元というのは、あまり見られていないようで、
実は結構見られています。

結婚式は、フォーマルな場です。

「品」を保ち、上品を心がけましょう。

服装や立ち振る舞いと同様に、
マナーに合った靴を選びましょう。

モバイルバージョンを終了