たこ焼きの作り方でたこ焼きに入れる具材は?たこ焼き粉に入っている成分は何で簡単なコツは?

スポンサーリンク

私はたこ焼きが大好きです。

家で作ったり、たこ焼きパーティーもします。

お気に入りのお店もあって、
そこのたこ焼きが本当に美味しいんです。

近くを通った時は、必ず買います。

ただ、残念なのはたこ焼きは、
コスパが良くないんですよね。

なんで、たこ焼きは高いんだろうと思っていたのですが、
どうやら、タコが高くなっているからだそうです。

ちょっと残念ですね…

  

たこ焼きの作り方でたこ焼きに入れる具材の定番とおすすめの変わり種は?

ホームパーティーに最適なたこ焼き。

色んな具材を入れて、
みんなで楽しめるのが人気の理由です。

食べてみると、
「初めての味だ!でも、美味しい!」「こんなに合うと思わなかった」と
相性が良くてハマることもあります。

コスパの良い食材からスイーツたこ焼きまで、
タコの代わりとしてぴったりのおすすめ具材をご紹介します。

どれも口コミで美味しいという意見ばかりだった定番人気の具材です、
とりあえず迷ったらこのあたりを入れておけば間違いはありません。

「チーズ+お餅」
「チーズ+キムチ」
「お餅+キムチ」
「ツナマヨ+コーン」など、

定番の具材を組み合わせても美味しいですよ。

おススメの、具材は…

チーズ
お餅
キムチ
ツナマヨ
コーン
ポテトサラダ
ベビースターラーメンなどですかね。

甘いものが好きな方であれば、
デザート系の具材も美味しいと感じるかもしれません。

チョコレート・あんこ・マシュマロあたりは、
抵抗を感じずに食べられると思います。

また、
たこ焼きにあまり先入観のない子供はけっこう喜びますよ。

最初からデザートとして楽しむのであれば、
ホットケーキミックスで作りましょう。

チョコレート
あんこ
マシュマロ
ジャム
キャラメル
ミカン
バナナ
リンゴ
イチゴ等々

「えっ、たこ焼きにそんなものを入れるの?」と思いがちですが、
いずれも口コミで一定の支持を集めている具材です。

どれも普通に美味しいので、ぜひ試してもらいたいですね。

特にたくわんはしょっぱい味とコリコリの歯ごたえが、
クセになるという口コミ多数あり、
他の漬物もけっこう相性が良いです。

たくあん
梅干し(種なし)
納豆
明太子
うずらの卵

たくわんは、
経験はないのですが気になる具材です。

せっかくですからタレにもこだわりたいところですよね。

普通のたこ焼きソースも美味しいですが、
他にもタレをアレンジしてみると新しい発見があるかもしれません。

たこ焼きの具材によってタレを変えるのもよいと思いますよ。

めんつゆ
明石焼きのだし汁
岩塩
カレーパウダー
わさび醤油
とんかつソース+ケチャップ(デミグラスソース風)
ネギ+マヨネーズ
タラコ+マヨネーズ
七味+マヨネーズ
醤油+マヨネーズ
大根おろし+おろしポン酢
ネギどっさり+ポン酢

タレを変えてみるのも良いですね、
たこ焼きの食べ方の幅が広がります。

たこ焼きの作り方でたこ焼き粉に入っている成分は何?

ご家庭でたこ焼きを作る時に、たこ焼き粉を購入されますか?

では、お好み焼きはどうでしょう?

たこ焼き粉やお好み焼粉をスーパーへ買いに行くと、
たいてい同じ売り場にあります。

両者の違いは何でしょうか?

調べてみると、おもしろいことが分かりました。


たこ焼き粉と、お好み焼き粉の共通の材料は…

小麦粉、
糖類(砂糖)、
食塩、
かつおエキス、
かつお節粉末、
植物蛋白加水分解物
ベーキングパウダー、
調味料などです。

異なる材料は、

たこ焼き粉 → 粉末醤油、やまいも粉、雑ぶし粉末

お好み焼き粉 → 増粘剤

たこ焼き粉にはやまいも粉を入れることで、
生地の粘りを出すのですね。

お好み焼きにも山芋を入れると美味しいですよね。

原材料を比べた結果ですが、
お好み焼き粉とたこ焼き粉は大きな違いはなく、
もし間違えて買ってしまっても作れそうです。

またお好みソースとたこ焼きソースの違いですが…

共通の材料は…

野菜、
果実、
糖類、
醸造酢、
アミノ酸液、
醤油、
食塩、
酒精、
香辛料、
オイスターエキス酵母エキス、
肉エキス、
蛋白加水分解物、
増粘剤、
調味料、
カラメル色素

異なる材料は…

たこ焼きソース → ウスターソース、こんぶエキス、魚肉エキス、ホタテエキス

お好みソース → 昆布、しいたけ

たこ焼きソースは甘めで、
魚介類のエキスが多く入っているのが目立ちます。

「たこ」との相性が良さそうですね。

多少の違いはありますが、代用はできるようです。

たこ焼きの作り方 レシピと簡単なコツ!

たこ焼きの作り方 レシピ(作り方)を紹介していきましょう。

・まず生地に使う材料をチェックしましょう

1.【薄力粉300g】
薄力粉は粘り気の物質グルテンが少ないので、
たこ焼きに向いています。

2.【卵3個】
卵はふわふわした食感が生まれます。

3.【氷水1リットル】
たこ焼きの外側の生地はサクサク感が大事。

サクサク感を邪魔するグルテンは、低い温度では成長しにくい。
天ぷらをカラッと揚げる原理と同じです。

4.【スキムミルク大さじ3杯】
粉臭さがとれてまろやかになります。

スキムミルクがない場合は、牛乳やクリープでもOK。

5.【塩3g】
小さじ1/2杯です。

6.【醤油小さじ2杯】
香ばしい香りや焦げ色を作ります。

7.【昆布だし小さじ1/2とかつおだし小さじ1/2】
顆粒だしでもかまいません。

水に溶けやすいですし、複数のだしを使うことで味に深みが出ます。

きちんとだしをとると、もちろんもっとおいしいです。

・次に具に使う材料をチェックしましょう

1.【たこ足300g】
生ではなくゆでだこを使用。

2.【天かす60g】
天かすを入れると中がとろとろになります。目安はカップ1杯。

3.【青ネギ30g】
目安は2本位。関東では青ネギが手に入らないかもしれません。
万能ねぎなら10本くらい。

4.【干し桜えび6g】
大さじ1杯強。えびの旨みと香ばしさが出ます。

5.【紅生姜60g】
紅生姜の酸味がたこ焼きにピリッとしたアクセントをつけます。

水気を切り粗みじん切りにしておく。

6.【油適量】
サラダ油でもよいのですが、
体脂肪を溜めにくいオリーブ油と香ばしい香りがするごま油を、
1:1にブレンドしました。

実際の使用量は大さじ1杯位。

・トッピングの材料も確認しておきましょう

1.【ソース適量】
たこ焼きには甘めのソースが合います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オタフク たこ焼きソース 1.2kg BOX
価格:442円(税込、送料別) (2019/8/29時点)

オタフクのたこ焼きソースやお好み焼きソースがおすすめです。

なければ中濃ソースにハチミツやオリゴ糖を混ぜて使います。

2.【かつお節適量】
花かつおが湯気でゆらゆら踊るのを見るのも楽しいですね。

3.【青海苔適量】
磯の香りが食欲をそそります。

トッピングは他にも、
マヨネーズや、ネギなども用意しておくと良いと思います。

・たこ焼きの作り方

1.卵はあらかじめしっかり溶いておく。

2.大きめのボウルに塩、昆布だし、かつおだし、醤油を入れて混ぜ合わせる。

3.ここがポイント・【氷水を入れる】
氷水を入れて混ぜる。

氷水を使うとグルテンが出にくいので、サクッと焼けます。

4.溶いた卵を入れて混ぜる。

5.小麦粉とスキムミルクを一緒にし、何回かふるい入れる。

6.サックリ混ぜる。

7.生地をよく混ぜ合わせ、
流しやすい注ぎ口のついた容器に取り分ける。

なければオタマでも大丈夫です。

8.桜えびをラップなしで500Wの電子レンジで1分間加熱し、
手でほぐしておく。

9.たこを1個5グラムに切り分けておく。

10.たこ焼きプレートを200度に温めておく。

11.充分に温まったら、油をひく。

油ひきがない場合は、ペーパータオル1枚を丸め、
もう1枚で包んでてるてる坊主を作る。

丸めた部分に油をたっぷり含ませて、穴に薄く塗る。

フッ素加工されているプレートは油が少なくても大丈夫です。

12.生地を穴ぎりぎりに流し入れていく。

縁に生地がこぼれても気にしないで大丈夫です。

生地はその都度、よくかき混ぜてから入れて下さい。

13.たこをすぐに1切れずつ入れる。
生地があふれてもOK。

14.天かす、青ネギ、桜エビ、紅生姜を入れていく。
縁にはみ出ますが、最後に押しこむので気にしない。

15.竹串で穴の列に沿って縦横に線を引き、
切り離していきます。

16.ここがポイント・【90度返す】
薄皮ができたら、
竹串で周りのはみ出した生地を集めて穴に入れながら、90度返す。

半分返すことで中に空洞を作ります。

17.穴の空いたところに生地を少し流してふさぐ。

18.ここがポイント・【待って半分返す】
いったん待ってさらに半分返す。

ちょこちょこさわってすぐに全部をひっくり返すのはタブー。

空洞ができるのを待ってから全部返します。

19.時々ひっくり返しながら、
こんがりと焼き色がつくまで焼く。

軽くなったら焼き上がりのサインです。

20.器に取り、
ソースをかけて青のり粉、花かつおの順にかける。

青のりをかつお節より先にかけることで磯の香りが立ちます。

また青のりはかつお節がソースでベチャベチャになるのを防ぎます。

かつお節がソースでベチャッとすると風味が失われてしまいます。

お疲れ様でした、
これで出来上がりです。

あとがき

たこ焼きのあれこれを紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?

家でたこ焼きを作る時は、
キャベツも入れるといいと思います。

みじん切りにしたキャベツの甘味が美味しいですよ。