近頃は、スーパーやコンビニなどでもよく見かけるプロテインは、
サプリメントだけでなく、
飲料やゼリーなど、さまざまな商品として発売されていて、
手軽に栄養補給ができると話題になっています。
『プロテインって、何だかカラダに良さそう!』って思うのですが、
実際、プロテインの何がどのように体に良いのか、
あまりよくわかっていないという人も多いのではないでしょうか?
プロテインにはどのような効果があるのか、
ダイエットにもいいのだろうか、
プロテインにデメリットはないのだろうか、
そもそもプロテインとは何なのかということから、
わかりやすくまとめてみました。
プロテインの効果とは何?
プロテイン(protein)とは、タンパク質のことで、
一般的には、このタンパク質を手軽に摂取できる商品を総称して、
プロテインと読んでいます。
肉や魚、牛乳や大豆などに含まれている、
たんぱく質の成分だけを取り出してパウダー状にし、
さらにビタミンやミネラルといった栄養素をプラスしたものなどが、
商品として販売されています。
プロテインの効果はスポーツ選手のもの?
スポーツ選手やボディービルダーが、
いいパフォーマンスをするために、
筋肉を付けなくてはいけないというときに、
活用しているのがプロテインです。
運動やトレーニングをすると筋肉が一時損傷しますが、
損傷した筋肉は、回復しようとするときに、
前より強くなっていきます。
その際に、タイミングよくプロテインを摂取することで、
筋肉の回復を早めたり、
筋肉量を増やしたりすることができるのですが、
それは、筋肉がタンパク質からできているからなのです。
ですから“ムキムキになりたい”という人に、
プロテインが重宝されているのも確かです。
また、スポーツ選手とまではいかなくても、
キレイな筋肉のラインを作りたいという人も、
プロテインを有効に利用してみるというのもいいと思います。
今ではプロテインを、日常のいろいろな場面で、
目的に応じて使われるようになってきました。
プロテインはダイエットにも効果があるの?
忙しくて食事をする時間がないときや、
シニアで小食の方などは、
プロテインでタンパク質不足を補うということもアリですね。
プロテインは美容やダイエットにも効果があるといわれていますが、
それはなぜなのでしょうか?
筋肉を付ける以外にも、肌や髪、爪、さらには女性ホルモンなど、
タンパク質は、体の細部にわたって必要なんのなのです。
タンパク質が不足すると、
肌が荒れたり、髪がパサついたりすることにもなりかねません。
タンパク質のほかに、ビタミンなど さまざまな栄養素を含み
それらが体の中で総合的に働くように商品化されているタイプのものには、
美容への効果が期待できます。
また、ダイエットについては、
一日の食事のうち、
昼食などの食事をプロテインに代える『置き換えダイエット』もあります。
しかし、摂取カロリーが減る分、一時期は体重が落ちますが、
長期的に使用して理想の体重を維持できたという報告はありません。
食事制限をすることで筋肉量が減り、
代謝が低下して痩せにくい体質になる場合もあります。
置き換えダイエットをするのでしたら、
どれだけ体重を落とすのか、
目標を決めて短期集中型で臨んでください。
プロテインは太るの?
プロテインは“動く”と“食べる(回復)”のサイクルに活用することで、
有効に働きます。
体を動かさない状態でプロテインを摂取すると、
カロリーオーバーになって、太ってしまう可能性があります。
『運動を止めてしまったので太ってしまった』という人は、
食事の量が運動をしていたころと変わらないままに、
プロテインも摂取していたため、
体重が増えてしまったのではないでしょうか?
つまり、摂取した量が消費しきれない状態になり、
太ってしまったのではないかと考えられます。
市販されているプロテインにはいろいろなタイプが
『プロテイン』と名のつく商品には、
パウダーや錠剤など、いろんなタイプがあります。
目的に合わせて手に取ってみてはいかがでしょうか。
★パウダータイプ
水や牛乳に溶かして飲みます。
パウダータイプを好まれる愛好家も多く、
チョコレート味やバニラ味など、フレーバーも多彩です。
持ち運ぶときには、シェイカーなどの容器があれば便利です。
★錠剤タイプ
ピルケースに入れておくなどすれば持ち運びが楽です。
ただし、粉末タイプと同じ量のタンパク質を取ろうとすると、
錠剤の場合はたくさん飲まなければならないこともあります。
★飲料タイプ
飲みたいときにそのまま飲めるので、
粉末を溶かす作業がいらない点が好評です。
口当たりがよく、粉っぽさがニガテという人にはぴったりです。
★ゼリータイプ
素早く摂取できるうえ、のど越しが良いので、
食が細くなった人が栄養補給をするのには最適です。
★バータイプ
常温で保存することができ、
カバンなどに入れて持ち運べるという利点があるので、
いつでもどこでも手軽に栄養補給ができます。
プロテインを飲むタイミングは?
プロテインには三つの種類があり、
筋力アップや栄養補給など、
さまざまな目的に応じて摂取することがおすすめです。
目的に応じた種類のプロテインを、
タイミングよく摂取することで、
効果をアップさせることができるのです。
★ホエイプロテイン
ヨーグルトの上澄みの液体のことを“ホエイ”と言います。
このホエイは乳清タンパク質とも言い、
吸収が早いのが特徴です。
ホエイプロテインは、筋肉の疲労を早期回復させるのに適していて、
運動後や単発的なトレーニング直後の補給におすすめです。
トレーニングと並行して摂取するのも良く、
筋肉の増量を狙う人には最適です。
★カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とし、
牛乳の主成分のタンパク質を集めたものですが、
ホエイプロテインより、吸収はゆっくりとしています。
間食としてと摂るのが良いとされています。
忙しくて食事がとれず、お腹がすいたときや、
昼食がパンだけだったので、
タンパク質を補給したいというときに最適です。
★ソイプロテイン
大豆を原料とした植物性のプロテインです。
女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが豊富なので、
特に女性におすすめのプロテインです。
カゼインプロテインと同様、吸収はゆっくりです。
間食として、空腹を紛らわせるといった使い方がおすすめです。
ソイプロテインバーなどは、普通のチョコレートバーよりも、
タンパク質が摂取できるうえに、腹持ちもします。
選ぶときのポイントは、糖質の少ないものを選ぶことです。
|
プロテインのデメリットといえば…
プロテインは、
摂りすぎてカラダの調子が悪くなったという話も聞きます。
プロテインの種類にもよりますが、
摂りすぎるとお腹がいっぱいになってしまい、
食事が入らなくなるということもあるようです。
さらに、摂取する量が多すぎると、
タンパク質が腸に残り、腸内細菌のエサとなって、
腸内環境が乱れやすくなります。
特に便秘がちな人は、
下腹部が張ってくることもあるようです。
また、別のデメリットとして、
摂取しすぎると肝臓に負担がかかるということもあります。
摂取したタンパク質は、
肝臓で代謝されて、必要な分だけを体に送り込むのですが、
プロテインの摂りすぎによって、肝臓がオーバーワークとなると、
負担が普段より大きくなります。
こうなると、
体調が思わしくない、しんどい、だるい、
といった症状が現れる場合もあるのです。
タンパク質は、体にとっても必要な栄養素ですが、
過剰に摂取することは控えた方がいいでしょう。
各商品に記載されている適量と適切なタイミングを守りつつ、
上手に利用して生活を豊かにしましょう。
あとがき
テレビにも雑誌にも、
いろんなサプリメントの広告が溢れかえっています。
そこに書かれている症状は、
どれも思い当たるようなことばかりです。
かと言って、
片っ端からそれらのサプリを飲んでいくわけにはいきません。
自分のカラダの都合と相談して、
どんな成分が必要なのかを知る必要がありそうです。
健康でありたいし、
いつまでも元気に暮らしたいですね。