シクラメンの花が終わってからの育て方 夏越しの手入れの仕方や肥料やりと種のまき方

スポンサーリンク

シクラメンは、秋から春にかけて、
赤やピンク、白などの美しい花を咲かせます。

上手な育て方をすれば、
シクラメンを何度も長く楽しむことが出来ます。

 
開花した後の、夏過ごしの方法などにも注意して、
綺麗なシクラメンを繰り返し堪能しましょう。

  

シクラメンの花が終わったら夏越しはどうする?

 
シクラメンは、雨期と乾期が存在する、
北アフリカや中近東、地中海沿岸などの地域を原産とする植物です。

そのため、雨季に花を咲かせ、
乾季に休眠するという性質を持っています。

 

シクラメンにとっての「雨季」は、日本では冬にあたります。

逆に「乾季」は夏にあたります。

このために、
日本で一般的な育て方で生育するシクラメンは、
秋から春にかけて花を咲かせ、夏に休眠するのです。

 
日本の夏は、湿度がとても高いため、
シクラメンの夏の休眠期では、湿度対策がとても重要になります。
 

シクラメンは、夏が苦手なので、
ワンシーズンだけの楽しみ方をする方も多いかもしれませんが、
夏越しの仕方を覚えると、
何度も花を咲かせることが出来ます。

 
夏越しには、
葉を枯らして球根だけの状態で夏越しさせる「休眠法」と、
葉を残して生育させながら夏越しさせる「非休眠法」があります。

 
休眠法は、5月から6月にかけて花が終わったら、
だんだん水やりの回数を減らしていきます。

新しい葉が開かなくなったら、休眠状態に入っているので、
水やりをやめます。

葉が枯れてきたら、
花と葉を取り除いて球根だけにして、
風の通りの良い涼しい場所に置き、夏を越えさせます。

 
非休眠法は、5月から6月の花の終わりかけの時期に、
一回り大きな鉢に鉢替えをします。

温度が30℃以上に暑くなりすぎない様に注意して、
日焼けにも気を付け、50%程度遮光して保管します。

そして、
8月下旬になったら、一回り大きな鉢に鉢替えします。

 
休眠法は、あまり手間がかからず、
球根の腐敗も防ぐことが出来ますが、
シクラメンの開花は1月から2月になります。

 
非休眠法は、光や病害虫の予防などに手間がかかり、
球根が腐敗しやすい欠点もありますが、
前の年よりも一回り大きな株になります。

シクラメンの開花は、11月から12月に楽しむことが出来ます。

シクラメンの育て方でお手入れの仕方と肥料のやり方は?


 
シクラメンは、実はとても肥料を必要とします。

肥料が少なくなると、
花が少なくなったり、元気がなくなったり、
葉っぱの色が黄色くなったりします。

 
しかし、逆に肥料をあげすぎても、
背丈が伸び過ぎたりしてしまいます。

★シクラメンの肥料にも、種類があります

元肥…元肥は植えつける時に土に混ぜて使います。

追肥…追肥は根が伸び、
シクラメンの生育が 盛んになり、花を咲かせている時に使います。

置き肥…球根に触れない様に、株から離して 置きます。

液体肥料…カリウム、リン酸の多い肥料を、 
1000倍か、2000倍に薄めて使います。

その まま使える液体肥料もあります。

 
シクラメンには、大輪系とパステル系のものと、
中輪系、小輪系のものがあり、
種類によっても肥料の施し方が少し違います。

 
花盛りのシクラメンには、追肥が必要となります。

1月頃から花を咲かせる大輪系とパステル系には、
2ヶ月に一度、化学肥料を置き肥します。

 
9月から5月上旬にかけては、液体肥料を週に一回程度あげます。

この時に、花や葉に触れない様に、
葉を持ち上げながらあげるのがコツです。

夏の非休眠株は、
2週間に一回程度与えます。

休眠株には、肥料は必要ありません。

チューリップの育て方 花が終わったら球根の保存方法は冷蔵庫or冷凍庫?
チューリップの花が終わって、なんとなくそのままにしていたら翌年も出てきた…ということはありませんか?もちろん、そのままにしていても翌年もきれいな花を咲かせてくれることがあります。しかし、適切な保存方法をすると、もっと元気できれいな花を咲かせてくれるのです!ここでは、花が終わってしまった後のチューリップの処理方法と、より長期間球根を保存できる方法を紹介します。手順に沿ってチューリップの球根を保存すれば、毎年のチューリップ畑が一段ときれいになるかもしれません!

シクラメンの花が終わってからの育て方 種のまき方はどうする?


シクラメンは、花が咲いたあとに種ができるので、
種を採ったら涼しい場所に保管して、春か秋に蒔きます。

 
しかし、シクラメンは暑さに弱いので、
9月から11月頃に種を蒔くのが良いでしょう。

春に蒔く場合は、
5月から6月に種を蒔き、涼しい場所に置きましょう。

 
種まき用土は、軽く湿らせて、
よく混ぜておきます。

軽く湿らせおくことで、
水をかけた時にスムーズに水を吸ってくれます。

 
また、シクラメンの種は嫌光性なので、
暗いところを好みます。

光が当たりすぎない様に気をつける必要もあります。

 
シクラメンの発芽温度は、15℃から18℃です。

暑さにも寒さにも弱いので、
5℃以下にならないように注意しなければなりません。
 
 
土が乾き過ぎても芽が出ませんが、
湿度が多すぎてもダメです。

水は、あげすぎない様に気を付けましょう。

ベランダ菜園 初心者がプランターで日当たりが悪くても育てられる種類は?
素敵な庭のある家ってうらやましいですよね。色とりどりの花とグリーンが風にそよぐ姿を見ると、自分もあんな庭が作りたい!と感じると思います。でも、自分は初心者だし、日当たりのよい庭もないし…と諦めてはいませんか?大丈夫です!初心者でも、庭がなくても、ベランダがあればガーデニングを楽しめます!ここでは日当たりが悪い日陰のベランダでも楽しめる植物の種類や、100均のグッズでできるガーデニングDIYもご紹介しています。

あとがき

冬のガーデニングには欠かせないシクラメン。

一株あるだけで、
花壇やプランターが明るく華やかな雰囲気になります。

冬のガーデニングは、お休みなんて思わずに、
シクラメンを活用してカラフルに過ごしたいものです。