爪切りは飛行機に持ち込みしてはいけないの?国際線や国内線で爪切り以外では?

スポンサーリンク

飛行機の機内持ち込みについては、
年々、検査が厳しくなっているように思えます。

爪切りでは凶器にはならないと思うのですが、
爪切りのような小さな刃物でも持ち込みをしてはいけないのでしょうか?

爪切りでも、いろんな形があるからでしょうね。

飛行機に持ち込んでいい物といけないもの、
国際線と国内線でも違いはあるのかどうかをまとめてみました。

  

爪切りは飛行機に持ち込みしてはいけないの?

身だしなみを整えるグッズとして旅行先にも持っていきたい爪切り。

国内の場合は家から持っていかなくても、
現地でコンビニやスーパーですぐに買うことが出来ます。

海外の場合も海外製の爪切りが売っていますが、
日本製のものに比べると切れ味や使い勝手、
耐久性といった点で劣るものが多いです。

そのため、
出来れば自宅で使っている爪切りを持っていきたい。

そんな時に気になるのが機内への爪切りの持ち込み可否です。

爪切りはスーツケースの中に入れて預けることは問題ないものの、
刃物に分類されるため機内へ持ち込めない可能性もあります。

爪切りは、持ち込めない可能性があるんですね。

飛行機に爪切りの持ち込み 国際線と国内線での違いは?

爪切りは預け入れ可能!
種類によっては持込み不可だそうです。

国内線と国外線の違いと、
持ち込める物と、そうでない物を見ていきましょう。

爪切りは大きく分けて、
日本で定番の「グリップ型(クリッパー型)」、
海外で主流の「ニッパー型」、
赤ちゃん用や爪が柔らかい人向けの「ハサミ型」の3種類あります。

どのタイプの爪切りも、
スーツケースに入れて空港カウンターで預ける分には問題ありません。

大きさや数も制限はないので、
自由に預けることが出来ます。

もちろん、国内線だけではなく国際線も同じです。

一方、爪切りを機内へ持ち込む場合は、
種類や大きさ、形状、刃体の長さ、
見た目によっては機内への持ち込みが出来ないものがあります。

機内へ持ち込むことが出来ない爪切りは、
基本的に保安検査場で任意の上で放棄する形となります。

もし、お気に入りの爪切りが持ち込めるかどうか心配なら、
あらかじめスーツケースに入れて預けておくのが良いでしょう。

爪切りの種類別の機内持ち込み可否

・グリップ型(クリッパー型)

国内、国外線共にOKです。

定番の爪切りと言えば「グリップ型(クリッパー型)」。
どの家庭にも一つはあるグリップ型爪切りは、機内への持ち込みが可能です。

航空法や国際民間航空機関(ICAO)定めた国際ルールに基づき、
危険物は機内へ持ち込むことが出来ません。

国土交通省が作成した、
「機内持込み・お預け手荷物における危険物の代表例」では、
ハサミやナイフ、カッターといったものが危険物の代表例として、
機内への持ち込みが禁止と記載されています。

一方、通常の爪切りは、
機内への持ち込みが可能なものとして記載されています。

日本発の国際線に搭乗する際は、
基本的に国土交通省が定めたルールが基準となるため、
問題なく爪切りを機内へ持ち込むことが可能です。

・ニッパー型

国内、国外線共にNGです。

日本ではグリップ型爪切りが主流ですが、
海外ではニッパー型(ニッパー式)爪切りが主流。

また、
ネイルサロンでプロのネイリストが使用するのもニッパー型爪切りです。

ニッパー型は、見た目がペンチのような爪切りで、
爪への負担が軽く、かつ切れ味が良いのが特徴。

爪切りの中で、ニッパー型爪切りは原則持込み禁止です。

一般的な爪切りと比べると刃体が大きく、
工具品や刃物同様に機内で凶器となりうるものと判断されるケースが多いので、
持込み出来ません。

ニッパー型は通常の爪切りに比べて高価なものなので、
保安検査場でなくなく、
没収されないためにも、預け入れ荷物に入れておきましょう。

・爪切りバサミ

国内、国外線共にNGです。
(先端が尖っていないもので刃体が6cm以下なら持込み可)

日本では赤ちゃん用の爪切りとして広く使われているのが「爪切りバサミ」。

爪切りバサミは爪への負担が少なくて済むのが特徴。

そのため、赤ちゃんだけではなく、
爪が柔らかい人にも愛用されている爪切りです。

この爪切りは基本的に「はさみ」と同じ扱い。

はさみは原則機内へ持ち込むことは出来ませんが、
「先端が尖っていない」かつ「刃体が6cm以下」の条件を満たす場合は、
機内へ持ち込むことが可能です。

赤ちゃん用のハサミは、先端が丸く、
刃体も短いものが多いので、持ち込める場合が多いです。

・ナイフ付き爪切りは持込禁止

日本で主流のグリップ型爪切りでも、
甘皮切り用のナイフが付いているものは持込み出来ません。

また、
爪切り機能以外にハサミ、ナイフといった多機能を有するマルチツールも、
保安検査場で引っ掛かり持ち込めない可能性が高いです。

機内に爪切りを持ち込む場合は、
余計な機能が付いていない定番の爪切りを持ち込むのがオススメです。

・海外の空港は要注意!

日本より没収される可能性が高いのです。

日本から海外へ出発するときには問題なく機内へ持ち込めた爪切りも、
海外から日本へ帰国する際には問題となる場合があります。

爪切りは国によって普及しているタイプが違います。

日本では凶器となりえないグリップ型の爪切りが定番なため、
日本の空港では爪切りが問題となることはあまりありません。

一方、
海外ではペンチのようなニッパー型が主流のため、
「爪切り=凶器となるうるもの」と判断される可能性が高いです。

そのため、
海外から日本へ帰ってくる際は、
爪切りは預け入れ荷物に入れておくのがオススメです。

また、目的地までの間で、
海外の空港で乗り継ぐ必要がある時も、
乗り継ぎ時の保安検査で爪切りが引っ掛かる可能性があるので、
日本出発前にあらかじめ預け荷物に入れておくと安心です。

飛行機に持ち込み禁止のもの 爪切り以外では何?

海外旅行に行く際、
どうしても荷物が多くなってしまうことがあります。

最近では飛行機の機内持ち込みも厳しく制限されているので、
最悪没収なんて可能性も。

没収される可能性の高いスプレーや液体など、
アイテムを今一度チェックしましょう。

★スプレーは透明のビニール袋に入れて機内持ち込みへ

女性ならば、ヘアスプレーや制汗スプレー、ス
プレー式のミストなどスプレー製品も機内持ち込みの対象となります。

スプレー類も100ml以下であれば、
透明のジッパー付きビニール袋に入れて持ち込むことが可能です。

ただし、
身だしなみ以外の目的のスプレー類(防水スプレーや塗装用など)は、
機内に持ち込めませんのでご注意ください。

★化粧水やクリームなどの液体

化粧水やクリームなどの液体類です。

100ml以下の容器に入った液体を、
容量1リットル以下で、
一辺20cm×20cm以内のジッパーの付いた、
再封可能な透明プラスチック製袋の中に入れてあれば、
一人一袋までは持ち込みできますが、それ以外は持ち込みできません。

100ml以内であれば容器はチューブ型でも缶でも大丈夫です。

★刃物類は機内に持ち込めません

機内に刃物を持ち込めないのはみなさんご存知です。

小さなカッターや眉毛切り用のはさみでも対象になりますので、
必ず預け荷物の中に入れましょう。

ただし、爪切りは持ち込み可能です。

★ヘアアイロン・カーラーは電池を外して機内持ち込みに

最近チェックが厳しいと感じるのが、
ヘアアイロンやカーラーです。

コンセント式なら大丈夫ですが、
電池式のもの、ガス式のものに注意が必要です。

★リチウム電池はかなり厳しい制限あり

パソコンやスマートフォンの、
予備バッテリーに使われるリチウム電池は要注意です。

リチウム含有量2g以下は持ち込みは可、
リチウム含有量2g以上は持ち込みも預けることもできません。

国によっては、
100Wh以上のリチウム電池の持ち込みを禁止しています。

★カセットコンロのガスボンベも機内持ち込み不可

カセットコンロのガスボンベは持ち込みも預けることもできません。

ただ、キャンプ用カセットコンロ・バーナーの本体は飛行機に持ち込めます。

ただし、必ず本体にガスの残留がないか確認しましょう。

あとがき

一般的な爪切りは機内へ持ち込むことが出来ます。

しかし、
海外ではその爪切りも、
保安検査場で危険物と見なされ没収される可能性があります。

また、国内でも爪切りの形状や大きさによっては、
または保安検査員次第では没収となる可能性もゼロではありません。

そのため、没収されると困るような高価な爪切りや、
これじゃないと困るというお気に入りの爪切りの場合は、
念のために預け入れ荷物に入れておくのがオススメです。