ハロウィンの飾り付けはいつから?手作りできる簡単なものでおしゃれなアイデアは?

スポンサーリンク

ハロウィンは、
古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていた
サウィン祭が起源といわれています。

古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、
大晦日にあたる10月31日の夜に、
先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。

しかし、
悪霊も一緒にやって来て、
作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、
現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。

そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、
仮面をかぶったり、仮装をしたり、
魔除けの焚き火を行ったといわれます。

やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、
最近では宗教的な意味合いが薄れて、
大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。

今回は、
ハロウィンの飾りつけにつてお話したいと思います。

ハロウィンの飾り付けはいつから?

結論から言うと、
ハロウィンの飾り付けの時期に決まりはありません。

ですが、
だいたいいつ頃から飾り付けするのか気になりますよね。

テーマパークから見ていきましょう。

東京ディズニーランドでは、
9月に入ると毎年、秋のスペシャルイベントとして
「ディズニー・ハロウィーン」が行われます。

USJでも9月になると、
例年恒例のハロウィーンイベント
「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」 が始まります。

どちらも、夏休みの時期が終わったら、
次はもうハロウィン準備に取り掛かっています。

超有名テーマパークである東京ディズニーランドとUSJは、
早めのハロウィンを意識していますね。

ハロウィンの本場アメリカでは、
1ヶ月くらい前から
ハロウィンの飾り付けを始めるのがメインです。

9月の最終週あたりから室内の飾り付けを始め、
徐々に庭や表へと飾りを増やしていくそうです。

ちなみに、
玄関や庭先に飾るハロウィンかぼちゃは、
アメリカでは9月頃から購入し始めるらしいですね。

このあたりは、さすが本場です。

東京ディズニーランドとUSJなどのテーマパークは、
夏休み明けの集客対策として、
戦略的に9月早々からハロウィンを利用しているので、
一般家庭でこの時期にハロウィン飾りをするのは、
少し早い気がします。

9月には古くからの日本の伝統行事の十五夜があります。

お菓子屋さんや飲食店でも、
十五夜が終わってから、
ハロウィンに切り替えるところが多くありますので、
タイミングとしては自然な流れでしょうか。

■ハロウィンの飾り付けの時期はそれぞれ

・月初め頃から飾り付けをする

ハロウィンを少しでも長く楽しみたい人は、
9月の始めから飾り始めるようです。

上述のように、
東京ディズニーランドとUSJは、
例年、9月の初旬にはハロウィンイベントが始まります。

なので、
イベントに参加した人や、これから行く人がそれに習い、
9月の早い時期から
玄関や部屋を飾り付けることも少なくありません。

・十五夜のお月見が終わったら飾り付けをする

9月には日本の秋の代表的な風物詩、
十五夜(中秋の名月)のお月見があります。

行事やならわしのイベントが終わるごとに、
玄関や室内の飾り付けに区切りをつける考え方もあります。

お月見を充分楽しんでから、
ハロウィンの準備をするのも、
季節の流れとして、とても良いと思います。

・9月末から10月初めに飾り付けをする

一般的には、
「9月末から10月初めに飾り付けをする」という方が多い様です。

飾り付けはいっぺんにするのではなく、
少しずつ飾っていき、
ハロウィンが近づくにつれ、飾り付けを増やして、
ハロウィン・ムードを盛り上げていく、
といった楽しみ方をする人が多いようです。

そして、ハロウィン飾りの取り外し時期については、
11月1日に飾り付けを外すという方が多い様です。

ハロウィンの飾り付けを始める日に決まりがないように、
飾り付けを片付ける日にも決まりはありません。

10月31日のハロウィンが月末ということもあり、
『月変わりの11月1日には片付けてしまう』
という考え方を持つ人が多いようです。

ハロウィンの飾り付けで手作りできる簡単なものは?

手作りできるハロウィンの飾りの簡単な作り方を紹介します。

■オーナメントの飾り

【材料】

・木製のクリップ
・麻の紐
・ハロウィンのオーナメント

①麻の紐に木製のクリップで、オーナメントを留めます。

②同じようにして、全て留めていきます。

これだけで、完成です。

お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

ハロウィンのオーナメントは、
手作りでも、市販のものでも構いません。

フェルト生地や、画用紙で作ってみるのも楽しいですよ。


■モビールの飾り

【材料】

・折り紙
・ハサミ
・カッター
・針
・糸

①折り紙で、ジャック・オー・ランタンの切り紙を、
2種類作ります。

②折り紙で、おばけの切り紙を作ります。 

③1個めのジャック・オー・ランタンに糸を通して、
吊るす用の輪を作ります。

④ジャック・オー・ランタンとおばけを、
糸を通して繋げます。

⑤おばけと2つめのジャック・オー・ランタンを、
糸を通して繋げます。

これで完成です。

他には、
折り紙を使って、
カボチャやお化けを作るのも楽しいですよ。

ハロウィンの飾り付けでおしゃれなアイデアは?

ハロウィンの飾りつけでオシャレなアイディアを紹介します。

・LEDライトでランタン風に

かぼちゃのランタン飾りは、
ハロウィンの装飾グッズの中でも
一番にイメージされるアイテムですが、
実際にかぼちゃをくり抜くのは大変ですし、
ろうそくは火を使っているので
思わぬ事故にならないか心配ですよね。

そんな時は、
100円ショップなどでも売っているLEDライトが便利。

長時間つけていても熱を持たないので安心です。

お好みのランタンにいれて楽しんでくださいね。

・貼り方で個性が出せる、ウォールステッカー

好きなところに貼ってはがせる
シールタイプのデコレーショングッズは、
かさばらない上に落ちたりする心配がないので、
ペットや小さいお子さまがいるご家庭におすすめ。

貼り方一つで印象がぐっと変わるので、
自分オリジナルの装飾を楽しむ事が出来ます。

剥がすだけなのであと片付けも簡単です。

・ミニかぼちゃライト

クリスマスツリーなどでよく飾りつけられる
ライトの飾りのかぼちゃバージョン。

小さなちょうちんかぼちゃが光ってとても可愛いミニライトです。

正式名称は、
「ストリングライト」といい、
インターネットで正式名称で検索すると
ハロウィン用のストリングライトもたくさん出てきます。

ストリングライトコード 防雨型 10M 15個ソケット 16個LED電球付き E26電球 クリスマス 結婚式 パーティー 屋外照明 防雨型 電飾 ハロウィン 連結可能

あとがき

子供から大人まで楽しめるイベントとして
人気のハロウィン。

お部屋の装飾もちょっとしたコツを抑えるだけで
グッと華やかさが増し、
よりイベント感の強い仕上がりになります。

小さいお子さまがいるご家庭では、
一緒に飾り付けをしたりするととても喜んでくれそうですね。

今年のハロウィンは、
おしゃれなグッズとデコレーションで、
思い切りハロウィンを満喫してみてください。

わるいウィルスも どこかへ退散してくれますように!