信号機の色の順番は決まっているのか?色の持つ理由と心理学的要素 海外の評価は?

スポンサーリンク

信号機の色は、意識しているというよりは、
小さい頃から教えられたから
刷り込まれているという感じですね。

赤は、危険
黄色は、注意
青は、安全…と識別しています。

多分、皆さんも同じだと思います。

ところで、海外の信号機を知っていますか?

映画で観た記憶がありますが、
確か、赤と青しかなかった様な気がします。

信号機の色についてまとめてみました。

  

信号機の色の順番は決まっているの?

信号の色は赤、青、黄色の3色です。

わたしたちの身近にありながら意外と知らない、
信号に関する面白い雑学をいろいろと調べてみました。

信号の色は、赤は「止まれ」、
青は「進んでも良い」、
黄色は「注意」を表していますよね。

実はこの信号機の色が表すそれぞれの意味は世界共通です。

私たちが良く見かけるこの信号機の歴史ですが、
昭和5年、東京の日比谷で、
アメリカからの輸入によって日本で使われ始めました。

では信号機はなぜ、
赤色、青色、黄色の三色になったのでしょうか。

信号の色の理由についてですが、
赤は一番遠くから判断できる色であり、
一番熱く感じる色で力があふれ出たりドキドキさせたり、
緊張させたりする効果があるので、『止まれ』に割り当てることになりました。

青は赤の次に遠くから判断できる色であり、
また日本でも防犯灯として青色が使われているように、
平和でおだやかな気持ちにさせる、落ち着かせる、
安定させる効果がある事から『進め』に割り当てることになりました。

黄色はレインコートや、小学生の帽子、
工事用のヘルメットなどにも多く使われていて、
その理由は、
雨や霧の中でも一番よく見えて、判断することができる色であること

日本工業規格(JIS)で、黄色は危険を表す色と決められ、
注意をうながす道路標識や、
工事現場の表示などにも使われているように本能を刺激し、
危険を感じさせる色であることから『注意』に割り当てることになりました。

スズメバチを見て危険と思うのも、あの黄色からくるのでしょうか。

黄色は、ドキっとさせられますよね。

次に信号の順番についてです。

なぜ、今のような 赤、青、黄色の順番になったのでしょうか?

横向きの信号の場合は左から青・黄・赤の順番で、
縦になっている信号では、上から赤・着・青となっていますが、

どちらも、
赤をよく見えるようにするためにそのような順番になっています。

どうして横向きの信号の場合、赤色が右側だと見やすくなるでしょう?

この理由は日本では、
車両が左側通行であることにヒントがあります。

信号機は進行方向の向かって左側に建てられていますが、
道沿いの看板や大きな木があると、
枝や葉などで信号機が隠される恐れがあるので、
赤色を一番右に配置してあるのですね。

そして、偶に見かける縦に並んだ信号の謎。

そもそも縦になっている信号がなぜ使われているのかをご説明しましょう。

信号機には帽子のツバと呼ばれるようなものが、
それぞれの点灯色の上についていますよね。

これは強い雨や雪などで信号が見えにくくなるのを防ぐためのものです。

特に雪が多い地域では、
積もる雪が横向きの信号機だと3箇所それぞれに雪が積もり、
さらなる積雪で3つの積雪が一体化し、
ツバとツバの間から、なかなか雪が落ちずどんどん雪が積もってしまいます。

そういう理由から、雪が多く降る地域では、
縦になっている信号が使われているのです。

そして縦になっている信号では、
遠くからでも見やすい一番上に赤が使われているのです。

信号機の色の持つ理由と心理学的要素は?

“色”が人の行動や精神に与える影響は絶大であり、
その人の周囲を取り巻く“色”によって思考や行動が変化していきます。

面白い事例を挙げると、
世界各国の刑務所において、
施設内の壁や囚人服をピンクで統一するというケースが頻発しています。

これは、
ピンクには人を落ち着かせる作用と幸福感を与える効果があるためです。

実際に施設内におけるトラブルや囚人の再犯率が低下そうです。

この事例を見るだけでも、
“色”が人に与える影響がどれだけ大きいかが分かります。

それではそれぞれの色が持つ効果を解説していきます。

★赤(レッド)

赤は情熱の象徴であり、最も注意を引く色だとも言われています。
信号の「止まれ」が赤なのもこれが理由です。

また、赤は「購買色」とも言われ、
購買欲を高めるために効果的な色とされています。

店舗のセールやWebプロモーションなどのメインカラーで、
赤が多用されているのはこの理由からです。

★青(ブルー)

冷静さや誠実さの象徴である青は、
集中力や暗記力を高めてくれる色とされています。

Webサイトの中で、
「ユーザーの意識に残って欲しい」というポイントでは、
赤や黄色が多く使用されていますが、
実は青を使用した方がユーザーの意識に残りやすいんです。

また、爽やかさを演出したいときにも青はベストです。

★黄(イエロー)

黄色は好奇心や幸福を象徴する色であり、
気分を高めたり注意を促す効果があります。

また、多くの色に紛れても、
認識しやすい色であることから信号機の「注意」に利用されていますね。

Webサイトにおいては、
「活発さ」や「軽快さ」を演出したいときに用いると効果があります。

ただし黄色をメインカラーにすることで、
ブランドイメージが軽視されやすい傾向もあるので注意しましょう。

以前、赤い色の部屋にいると、落ち着かなくなり、イライラしてくる、
青い部屋にいると落ち着くと聞いた事があります。

お花を撮る時に、真っ赤な彼岸花をずっと撮っていると、
ちょっと疲れます。

ピンクや、青い花… 例えば秋桜などは、
ずっと撮っていても疲れないんですよね。

色が、心を左右する事ってあるんですね。

信号機の色の順番 海外の評価は?

日本の信号機の色の順番について、海外の評価を調べてみましたが、
評価というより疑問が多い様ですね。

どのようなものがあったのか、紹介しますね。

🚦 僕の妻は日本人なんだけど、
アメリカでも「信号が青だから進んでもいいよ。」と教えてくれるよ。

🚦 私の3歳の子供が完全に混乱してしまっているの。

学校では先生が青だと教えているので、
緑色のものすべてが青色だと思っているみたい。

🚦 間違っているよ!これは青じゃなくって緑!

🚦 小さいときから青だと覚えているから、
緑だよと言っても直すのは難しいね笑。

🚦 僕は日本に住んでいるんだけど、
奥さんに「これは緑だ。」と言っても「青だよ」というんだ。

彼女はとても頑固だよ笑。

🚦 信号機にも緑に変わると「青になりました」と機械が言う信号機もあるよね。

僕はいつも「緑になった」というけど、
周りから不思議な目で見られるよ笑。

🚦 僕日本で青い信号機を見たことがあるよ!
とても珍しいし、古い信号機だったけどね。

🚦 この日本文化と日本語に関して深く掘り下げている記事を読むのが大好き!

🚦 ほとんどの野菜が青じゃなくって緑色なのに、
日本では「青野菜」と呼ばれているよね。

🚦 僕は青色で正しいと思う!
 あれは青だよ!

🚦 青色にも、空色、水色、紺色とか種類があるよね。

🚦 確かにアメリカの信号に比べたら、
日本のものは青っぽく見えるよね。

🚦 確かに緑だけど、日本人には「青」なのよ。

何色が正しいのではなく、文化の違い、言葉の成り立ちの違いなの!

海外の人達は、
日本の信号の青を緑色で、青ではないという意見が多い様です。
実際どうなんでしょうか?

確かに、昔の信号機の青は、緑に見えていました。

ですがあれは、青だと教えられたんですよね。

それを、忠実に守っていたのです。

しかし、最近の信号機は、青です、青に見えます。

信号機も進歩したのです。

あとがき

交通ルールを守るために、大事な信号機。

私も、免許を取って運転する様になり、
その大切さを実感しています。

信号機を見て、交通ルールを守り、
安全に過ごしていきたいですね。