バナナを長持ちさせる方法は常温ではダメ?冷蔵庫と冷凍庫での保存方法は?

スポンサーリンク

美味しそうなバナナを買っておいて、
食べようと思ったら黒くなってしまっていたということはありませんか?

バナナは好きだけど、日持ちしないのがちょっと…
っていう人が多いようです。

実は、ほんの少しの工夫で、
バナナのおいしさを長持ちさせることができちゃうんです。

今回は、
栄養価の面でも注目されているバナナの、
長持ちさせるためのポイントについてご紹介したいと思います。

  

バナナを長持ちさせる方法は常温ではダメ?

せっかく買ってきたバナナ、
できるたけ長くおいしい状態で保ちたいですよね。

まずはバナナの置き方もポイントです。

バナナは、房になっている状態で、仰向けに置いてしまっているだけでも、
自重で接触面が黒く傷んできやすくなってしまうほどデリケートな食べ物です。

できれば、
バナナスタンドに吊るしてバナナが接触する面を極力減らすことが大切です。

バナナスタンドが無いという方は、
カーブしているところを上にして山形になるように伏せて置きましょう。

いずれも購入した際に袋で包装されていた場合は、
保存の際に取って置きます。

バナナの保存に適した温度は、
15℃~20℃位といわれています。

原産が南国ということからもなんとなくわかる気がします。

この温度帯からすれば、
夏場の暑い時期はともかくとして、
室内の風通しの良いところであれば適温箇所を見つけられそうですね。

バナナの置き方や、
温度管理のほかに知っておきたいポイントは『エチレンガス』です。

ガスと聞くと構えてしまうところもありますが、
エチレンガス自体は自然界に広く存在し、
野菜や果物などが発する実は身近なものなのです。

植物ホルモンともよばれるこのエチレンガスですが、
他には『成熟ホルモン』や『老化ホルモン』とよばれることもあります。

バナナは、気温が高くなると呼吸が活発になって、
このエチレンガスを発生させるようになります。

つまり成熟が進んでいくということですね。

そして成熟が行き過ぎれば食べれないほどに傷んでしまうことになるのです。

バナナの保存にあたっては、
このエチレンガスをうまくコントロールすることが大切です。

バナナは房の状態で購入すると、そのままで保存してしまいがちですが、
バナナ一本一本からこのエチレンガスが出ていますので、
隣り合うもの同士はお互いに影響し合うことになってしまいます。

より長くバナナを保存させるには、
房では置かず、
一本一本がエチレンガスで影響しあわないよう、
個別に保存することをお勧めします。

バナナを長持ちさせる方法 冷蔵庫での保存方法は?

夏場などの暑い時期は、
気温の兼ね合いからエチレンガスが発生しやすい環境となるため、
どうしても熟成が早くなりがちです。

バナナは25℃以上となると傷みやすく、
逆に13℃以下になると熟成が止まると言われています。

そこで季節にあわせて便利に使っていきたいのが冷蔵庫です。

冷蔵庫に『冷蔵室』と『野菜室』に分かれているようでしたら、
バナナは『野菜室』へ入れましょう。

一般的には、冷蔵室は2~6℃、
野菜室は3~8℃位に設定されているものが多いようです。

温度が低すぎても、バナナは低温障害によって、
皮が全体的に黒く変色することがありますので、
若干温度の高い野菜室がお勧めです。

また、冷蔵庫のメーカーによっても異なりますが、
野菜室の湿度管理の設定ができる冷蔵庫もあるため、
乾燥もある程度ケアできますね。

ただし、密閉された空間で、
隣り合うバナナ同士のエチレンガスが影響してしまうので、
冷蔵庫に入れる場合は、房のままでの保存はNGです。

少し手間はかかってしまいますが一本ずつ分けましょう。

その際は、
新聞紙などに包んだ上で密閉できる袋に入れて保存します。

新聞紙が温度を和らげ、さらに密閉されることで、
野菜室内にある他の食品のエチレンガスによる影響を、
最小限にすることができます。

バナナを長持ちさせる方法 冷凍庫での保存方法は?

バナナは冷凍庫での保存もできますが、
その際にはいくつか注意したい点があります。

その一つ目は、
冷凍庫にバナナを入れるタイミングです。

野菜室に関しても同じことがいえるのですが、
バナナが熟していない状態で入れてしまうと、
成熟が進みませんので、
せっかくのおいしい時期を逃してしまうことになります。

そして二つ目は、
一度冷凍したバナナの食感は、
解凍したとしてももとの状態には戻らないということです。

ですから、冷凍庫で保存する場合は、
凍ったままの食感や、スムージーのような形で楽しむのがお勧めです。

また、冷凍庫での保存の場合は、
皮をむいた状態で、
変色しないようレモン汁などを表面に塗ったあと、
密閉できる容器などに入れて保存しましょう。

あとがき

いかがだったでしょうか?

今回取り上げたエチレンガスですが、
様々な野菜や果物の収穫から販売までの、
流通のタイムラグを調整する上でとても役に立っているものなんです。

防疫上、日本では完熟した状態でバナナを輸入できないことになっており、
まだ色味は青い状態で国内に運ばれてきます。

業者の人たちは、このまだ若い状態のバナナを、
エチレンガスや温度・湿度管理等様々な方法を駆使して、
店頭に並べられるレベルまで成熟を進めていくのだそうです。

そうした様々な工夫の中で手元に届くバナナたち。

これからもおいしく、
そしてできるだけ長く楽しみたいですね。