観光

観光

御朱印帳は神社とお寺で分けるべきか?マナーの違いで断られる神社や怒られる寺がある

全国の神社やお寺を巡った記念に、御朱印を集めている方は、今では本当に多くなったと思います。少し前までは、神社やお寺にお参りに行ったらそこのお守りを購入することが参拝の証でした。最近では、「御朱印」という寺社名や本尊名と参拝した日にちを書いたものを頂き、参拝の証として集める人が多くいます。しかし、神社とお寺と、どちらからも「御朱印」をもらうことができるのですが、御朱印帳は分けた方が良いのか、それとも同じでも良いものなのかわからないですよね。もし、分けないでいた場合、マナー違反として、頂けるはずの「御朱印」が頂けないとしたら悲しいことです。参拝に行って、有難い御朱印を頂くために、今回は神社とお寺の御朱印のマナーについて調べたいと思います。
観光

広島ドリミネーションはいつからいつまで?場所はどこで来場者数はどれくらい?

ひろしまドリミネーションは、広島県民には欠かせないイベントです。ひろしまドリミネーションは、「おとぎの国」をコンセプトにしたイルミネーションで、広島市の平和大通り沿いに、約140万のLEDによる光が連なります。最近は海外の人にも人気で、かなりの外国人観光客を見るようになりました。光に彩られる広島市のイルミネーションを紹介します。まず、ドルミネーションとは?ですが「ドリミネーション」は、ドリーム(夢)とイルミネーション(電飾)を合わせてつくられた造語です。広島市役所、同市中心部商店街、広島商工会議所などが、実行委員会を組織し、官民共同で開催しています。市の「ビジターズ・インダストリー戦略」の一環として開催されているため、観客数は「12月の広島市への入込観光客数」で評価され、開催期間も市の意向で変更される場合があります。バブル景気期の1988年(昭和63年)、「ひろしまライトアップ事業」として始まり、例年、中心部商店街や商業施設の小規模な電飾を行っていました。1999年(平成11年)に開催地域を拡大し、平和大通りでのイルミネーションも開始。2002年(平成14年)に事業費を1,145万円に増額して、電球数を25万個まで増やし、さらに「ひろしまドリミネーション」という名称を与えて開催されています。ひろしまドルミネーションについて、少しお分かり頂けましたか? 続いて、ひろしまドルミネーションついてお話したいと思います。
観光

安芸の宮島に鹿が多いのは何故?餌やり禁止で鹿せんべいが売っていないのは?

安芸の宮島といえば、鹿は外せませんね。宮島は子供の頃から良く行っていたところで、遠足で行った事もあります。いつも、お腹をすかせている宮島の鹿に、遠足のお弁当を食べられた経験があります。その時は大泣きして、担任の先生からお弁当を分けてもらいました。何でも食べてしまう鹿さんですが、そのせいで、余計な物を食べてしまったり、観光客の、食べ物を奪って食べてしまったりと、色々な問題もある様です。最近、見なくなった鹿せんべいと餌やり禁止の事情など、宮島の鹿事情をお伝えしたいと思います。
観光

精霊流しは長崎のどこでいつ行われる行事?精霊船の由来や爆竹を鳴らす意味は?

精霊流し(しょうろうながし)をご存知でしょうか?精霊流しは、長崎で行われている夏の行事です。『精霊流し』の名前だけは知っているけど、その内容までは詳しく知らないという人もいらっしゃるのでは?フォークデュオ『グレープ』時代に、さだまさしさんが歌った「精霊流し」は、大ヒットした曲として有名です。歌だけでなく、後に小説やTVドラマ、映画にものなりましたね。これをきっかけに、全国的にもその言葉を知ることが増えたのではないかと思います。この曲は、精霊流しの情景をベースに、先立った恋人への女性の想いが込められたものです。曲調からは、清楚でゆったりとした時間の流れをイメージするものですが、実際の精霊流しを目の当たりにすると、そのギャップに違驚かれる方も多いのだとか。今回は、長崎の夏の風物詩である精霊流しについて詳しくご紹介したいと思います。
観光

昇仙峡ロープウェイの営業時間は?料金の割引券はあるのか?ペットも一緒に乗れる?

昇仙峡ロープウェイは、山梨・秩父多摩甲斐国立公園周遊指定地です。山梨県甲府市猪狩町にあります。昭和39年(1964年) 11月1日に運行が開始されました。延長1,015メートル、区間は、仙娥滝上〜パノラマ台です。ゴンドラの前後には、ロープウェイのキャラクターの「福仙人」が描かれています。一号機には、「福ちゃん」。2号機には、「ゆめちゃん」です。山頂の浮富士広場では、富士山がまるで宙に浮いているように見える「浮富士」も、眺めることが出来ます。この広場には、樹齢350年の御神木があるパワースポットです。御神木の「和合権現」をお参りした後、浮富士に手を合わせると運気が上がると言われています。また、縁結びの神様として有名な「八雲神社」も、山頂のパノラマ台駅からすぐの場所にあります。
観光

富士山が一番大きく見える場所はどこ?一番きれいに見えるホテルと絶景ポイントは?

誰もが知っている日本一の山「富士山」。標高3,776メートルと、日本一の高さを誇っています。静岡県と山梨県にまたがってそびえたっていますが、今回は山梨県側から見ることのできる富士山の、絶景のスポットをご紹介させていただきたいと思います。思わず、ため息が出るほどに美しい富士山が待っています。
観光

山梨のパワースポット新倉富士浅間神社のお守りのご利益と御朱印を頂く時間は?

山梨のパワースポット新倉富士浅間神社は、山梨県富士吉田市新倉にある神社です。この神社は、富士と桜の宮と言われるほどに、美しい桜と富士山を見ることのできる絶景のスポットです。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの表紙にもなったことから、その絶景を見るために海外からの観光客も多い場所です。御祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、大山祇命(おおやまみずのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)です。創建は、慶雲3年(西暦705年)で、甲斐国八代郡荒倉郷の氏神としてお祀りしたものです。大同2年(西暦807年)に富士山の大噴火があり、8月22日に朝廷からの勅使が参向せられ、国土安泰富士山鎮火祭が執行されたそうです。その時に、平城天皇より三国第一山の称号、現在大鳥居にある勅額、金幣、破魔宝面(勅使面)が奉納されたとされています。三国第一山とは、富士山の事を表しています。また戦国期に、武田信玄の父、武田信虎が、領国を接していた北条氏との戦いの際に、神社の境内地である新倉山に陣取り、ここで戦勝を祈願し勝利したことにより、刀を奉納しました。今では春になると、300本もの桜の木が花を咲かせ、富士の眺望とともに人々を魅了しています。
観光

大久野島がうさぎの島といわれるのは何故?ウサギの種類は何で数は?餌やりをするには?

広島県の観光地でも有名になった、瀬戸内海の大久野島は、『ウサギの島』としても有名です。たくさんのウサギと瀬戸内海の綺麗な海、宿泊する事もできます。まずは、大久野島についてお話したいと思います。
レクリエーション

山梨のほったらかし温泉 キャンプ場での宿泊と周辺のグルメ情報は?

山梨県山梨市に、心を洗える温泉があります。その名も、「ほったらかし温泉」。富士山を背景に、甲府盆地を一望できるそな眺めは日々の疲れを癒やしてくれます。四季折々の素晴らしい眺望とお湯を堪能して下さい。そして、ほったらかし温泉のすぐ横に、「ほったらかしキャンプ場」があります。温泉から歩いて3〜4分の最高の立地です。標高700メートルの高台にあるので、とにかく絶景です。日中は富士山、夜は夜景を楽しむことが出来ます。
観光

尾道でインスタ映えする場所と言えば坂道とロケ地になったアニメや映画の聖地巡礼!

いまや観光地としても有名な尾道です。週末や連休には多くの観光客や、外国の方も訪れます。広島市から、高速道路で約1時間、JRや新幹線で行く事ができます。商店街は、昭和を思い起させるレトロな建物、そして、現代的なお洒落なカフェがあり、不思議な、感覚をおぼえます。広島で有名なお好み焼きは、「尾道焼き」が最近話題になっており観光客で、長蛇の列ができるほどです。そして、映画のロケ地にもなっていて、いくつかの作品がありますので、それらも、ご紹介していきましょう。
観光

尾道イーハトーヴ・招き猫美術館 猫の細道 猫好きには堪らないグッズがいっぱい!

尾道と聞けば、尾道ラーメン、猫、坂の街…を思い出される方も多いと思います。尾道しまなみ海道、瀬戸内レモン等も加わり有名な観光地になりました。美術館も充実しており・尾道市立美術館 尾道市立美術館は、猫と警備員さんとのやり取りで有名になりました。・尾道市立大学美術館 ・招き猫美術館in尾道。木、石、紙などの素材を用いて作られた、さまざまな招き猫を数千点展示する美術館で、オリジナルグッズを販売するショップも併設されています。この、招き猫美術館in尾道に併設しているのが、今回ご紹介する尾道イーハトーヴ・招き猫美術館です。その前に、尾道にある、猫のお店を紹介したいと思います。
観光

宮島水中花火大会 2019年の開催日程と打ち上げ時間は?場所取りにおすすめの穴場スポットを紹介!

宮島の夏を彩る一大イベントがこの宮島水中花火大会です。水中花火船より海中に投げ込まれた水中花火は、大音響と共に炸裂し、朱の大鳥居や嚴島神社の社殿を幻想的に浮かび上がらせます。日本の花火百選では最高のロケーションということで、写真愛好家からトップにランクされています。海に浮かぶ、水中花火は、とても美しく、見ていて飽きる事はありません。大玉の花火も見ごたえがあり、「わぁー綺麗」とため息が出るほどです。私も、間近で見たことがありまあすが、夜空に放たれた花火はとても、幻想的で、その光景を今でも思い出すことができます。この、宮島の水中花火大会ですが、数年前まで、お盆の中日8月14日に、毎年行われていましたが、近年は、8月の下旬に行われます。そして「世界遺産」と「日本三景」の両方を兼ね備えている場所が「安芸の宮島」なのです。世界遺産「嚴島神社」と日本三景「安芸の宮島」実は同じ場所なんです。宮島水中花火大会の日だけは、世界遺産と日本三景にプラスして、花火まで一緒に楽しめるという贅沢な一時を送れます。2019年の宮島水中花火大会についてお伝えしてみようと思います。
観光

広島みなと夢花火大会の場所はどこ?良く見える穴場スポットと芝生席のチケット購入方法は?

広島みなと夢花火大会(ひろしまみなとゆめはなびたいかい)は、広島市南区宇品界で毎年7月第4土曜日に行われる花火大会です。8月に開催される宮島水中花火大会と並び、広島を代表する花火大会です。まず、みなと夢花火大会とは?ですが、簡単にご説明します。「広島みなと 夢 花火大会」は、広島の夏の風物詩としてすっかり定着した花火大会です。この花火大会は、「広島みなと祭」と「太田川花火大会」の二つの花火大会を統合し、平成15年より、広島の特性である海を舞台に、華麗でスケールの大きな花火を放っています。また、打ち上げられる花火は、海上スターマインやキャラクター花火など、約1万発の花火が夜空を彩り、特にフィナーレの空中ナイアガラは、金色に輝く滝が港の夜空をおおいつくします。
観光

しまなみ海道の観光スポット 見どころやモデルコース おすすめグルメをご紹介!

宮島に、弥山(みせん)という山がありますが、頂上に登った事がありますか?弥山に登る手段は、ロープウェイで登る方法、それから、歩いて登るという方法があります。歩いて登るのは結構大変なので、あまりおススメではないですが、頂上に、登って見える瀬戸内海の風景が『絶景!』見事なんです。風光明媚といっても、過言ではないような、瀬戸内海に浮かぶ島々が、とても美しいです。そして、瀬戸内海は、島々が多い海なんだなと感じて頂けると思います。その、島々を渡って四国に渡るのが、しまなみ海道です。四国に、渡る手段は、3ルートあります。瀬戸大橋(せとおおはし)は、本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称です。明石大橋は、淡路島から鳴門大橋、そして徳島へと結ぶ橋です。しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、大橋です。今治までの間の、島々を巡る橋です。これら3つのルートがあるのですが、今回は、しまなみ海道について話したいと思います。
観光

村上水軍の因島水軍まつりとは?島まつり・海まつり・火まつりはいつから?

因島水軍まつりは、南北朝時代から室町・戦国時代にかけて、因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する、因島地域の人が総出で盛り上げるまつりで、島まつり、海まつり、火まつりの3部構成となっています。まつりを通して、村上水軍が残してくれた「天地人の教え」を学び、伝えるものです。村上水軍だけでなく、自分たちの先祖やそれに関わる全ての人に感謝し、今、生きていること、生かされていることを皆で喜び合う、人の和を何よりも大切に思うまつりです。それから、因島水軍まつりは、祭りではなく、まつりなのです。
歳事

広島のとうかさんの日にちはいつ?祭りの由来やゆかたできん祭の交通規制は?

とうかさん祭り…でも良いのですが、地元の人達は「とうかさん」と言います。ですので、ここからは「とうかさん」で話させて頂きます。とうかさんとは、とうかさん(稲荷参)は、広島県広島市中区三川町にある日蓮宗の寺院、福昌山 慈善院 圓隆寺(ふくしょうざん じぜんいん えんりゅうじ)のことです。 または、毎年6月に行われる同寺院の総鎮守である稲荷大明神の祭礼です。とうかさん祭りは、稲荷大明神のお祭りなのです。とうかさんの間、広島の街は賑わい、多くの人が参加します。街の、あらゆるお店が、バーゲンをするので、お財布の、紐が緩くなってしまうのが、ちょっと痛いですね。そして、女性はゆかたで着飾り、一説ですが、カップルの誕生も多いお祭りと聞いています。
観光

広島の厳島神社 大鳥居の歴史とおすすめの見どころは?管絃祭はいつ?

世界遺産に登録された『嚴島神社』。瀬戸内海に浮かぶ、社殿が見事な代表的なスポットです。もちろん『あなご』や『カキ』といった、宮島の二大グルメも有名です。ほかにも、イルカの仲間「スナメリ」を飼育している『宮島水族館 みやじマリン』や、弘法大師・空海が修行したと伝わる聖地『弥山』など、見どころが盛りだくさんです。宮島口からフェリーで約10分、プチ船旅が楽しめる絶景と自然があふれる“神の島”です。島全体が“神の島”として信仰の対象になっている『宮島』。島の姿がまるで涅槃仏のように仏様の寝姿に見えたからだそうです。「宮島(みやじま)」と呼ぶことも多く、雑誌やガイドブックにも表記されていますが、それは実は通称で、島の正式名称は「厳島(いつくしま)」です。住所の表記は、広島県廿日市市宮島町。そして、県の地名から「安芸の宮島」とも呼ばれています。その、厳島神社、管弦祭について、お話したいと思います。
スポンサーリンク