食べ物

食べ物

広島風お好み焼きと関西風お好み焼きの違いは?生地や作り方はどう違う?

お好み焼きには、広島焼きと関西焼きがあります。広島風、関西風というと、論争が起きそうなので、ここからは、広島焼き、関西焼きとさせて頂きます。まず、お好み焼きの歴史から見ていきたいと思います。お好み焼きのはじまりは、小麦粉を水に溶いて平らに焼いたものでした。その後日本に渡り、千利休が茶菓子として確立させて、人々に食べられるようになったのです。茶菓子からたこ焼きの原型とも言われるちょぼ焼き、明治時代にはもんじゃ焼きと変っていったと言われています。戦後の昭和初期にアメリカから小麦粉が支給され、米不足に陥っていた中で重宝されながら、関西でも広島でも主流として使われてきたという歴史があります。広島焼きの場合は、水で溶いた小麦粉の上にネギを乗せて焼いた「一銭洋食」がはじまり。ネギよりも安価でボリュームアップができるキャベツを使うようになり、さらに大人のお腹を満たせるようにと、麺を入れるようになって、今の広島風お好み焼きが誕生しました。時代によって変化を遂げ、今のお好み焼きに至ると言われています。お好み焼きの歴史は、戦後の一銭洋食からだと思っていましたが、千利休の時代までさかのぼるんですね。
食べ物

はっさく大福は広島のかしはらorはっさく屋 食べ比べて見て!賞味期限とお取り寄せは?

瀬戸内では、柑橘系フルーツの栽培が盛んです。八朔の生産量も多くなっています。広島は瀬戸内の温暖な気候に恵まれた、柑橘類の生産量第一位を誇る県です。豊富な種類の柑橘類は、ジューシーな甘みとフレッシュな味わいを持ち合わせた、自慢の名産品です。八朔の発祥の地として有名な因島は、瀬戸内海に浮かぶ広島県の島の1つです。近年、サイクリングコースとして有名になった、しまなみ海道を経由する島の1つでもあります。因島大橋ができてから、陸路を使っての流通が盛んとなり、はっさく大福など賞味期限が短い特産品も、より多く全国へ流通させることも可能となりました。また、しまなみ海道を使用することで、船だけでなく陸路からもアクセスしやすくなりました。その為、広島県内からアクセスが容易となり、観光スポットして人気が上がっています。デートの合間やサイクリングの休憩にも、はっさく大福を楽しむことができるようになったので、短い賞味期限を気にせず、その場で大福を楽しめるようになりました。はっさく大福は、いちご大福の代わりに八朔の実が入っています。みかん大福のように、八朔がまるごと入っている大きな大福を想像する人もいるかもしれませんが、はっさく大福は、2房分程度入った手のひらサイズの大福です。元祖はみかん餅に包まれており、餡をこしあんか白餡か選べるお店など、お店ごとにこだわりのはっさく大福があります。
食べ物

瀬戸内レモンを使ったお土産にはお菓子や化粧品 瀬戸内レモン農園のレモスコが有名!

最近、全国放送でも紹介される「広島レモン」ですが、この広島レモンの殆どが瀬戸内で作られています。瀬戸田レモンの産地、広島県瀬戸田町は、瀬戸内海に浮かぶ小さなレモンの島です。広島県南東部に位置する尾道エリアは、瀬戸内ならではの穏やかな気候によって、豊かな食文化が育まれてきた地域です。 なかでも、しまなみ海道の通る瀬戸田町生口島(いくちじま)は、日本一の国産レモンの生産地として有名です。そして、生口島(瀬戸田)発祥とされる「国産レモン」。毎年、3月下旬に行われる『せとだレモン祭』は、このレモンをテーマに開催される、レモンづくしのイベントです。レモンを使ったグルメ屋台はもちろん、レモンの皮をどのくらい積み上げられるかを競う「レモンタワー選手権」、レモンの丸かじりするタイムを競う「レモンまるかじり選手権」、レモンを担いでその速さを競う「レモン担ぎタイムトライアル選手権」などなど、ユニークな催しが目白押しです。またみんなで作る「レモンロング巻きずしづくり」も名物の一つです。この様に「広島レモン」は、広島県産のレモンの総称で主に作られているのは、瀬戸田というところです。「瀬戸内レモン」とも呼ばれています。この広島レモンの歴史は、明治時代から始まっています。長い時間をかけて作られたレモンを味わって頂きたいです。
食べ物

グルタミン酸たっぷりの昆布は危険?含有量はどれくらい?白い粉の成分は?

うま味成分の「グルタミン酸」は、たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸の一つです。グルタミン酸は、私たちの体の中でも作られています。また、うま味調味料のグルタミン酸も、食材に含まれるグルタミン酸も全く同じ物質で、私たちの体で区別されることなく、同じように活用されます。グルタミン酸は、美味しいだけではなく、脳を活性化させる効果や、血圧を下げる効果、ストレス減少作用、胃の調子を整える働き、脂肪の蓄積を抑制する働きなどの様々な効果があります。
食べ物

実山椒の下処理は?山椒の実の軸を取るときの簡単な方法とあく抜きの仕方はどうする?

山椒は、5月から6月にかけて青い実がなります。しかし、時期を逃すと真ん中の種が硬くなってしまいます。とても旬の短い食べ物です。しかし、実山椒は長く保存することができ、さまざまな料理で楽しむことができます。山椒昆布やちりめん山椒や佃煮など、ほんの少しあるだけで、食卓やお料理を引き立ててくれます。日本を代表する香辛料の、ピリッとした爽やかな辛味を長く楽しんではいかがでしょうか。
食べ物

枝豆は炭水化物かタンパク質か?炭水化物抜きダイエットの栄養やカロリーは?

この時期、私の実家の母が送ってくる枝豆はいつも絶品だ。旦那にとっては、最高のおやつみたいだ。「枝豆食べてもダイエットになるのかなぁ・・・だってこれ大きくなれば大豆でしょ?大豆ダイエットって言葉はよく聞くし!」最近目立つようになってきたお腹をさすりながら、そんなこと話すなんて…旦那、意外と体型気にしてたんかい…たしかに大豆ダイエットはよく耳にする。大豆使用をうたったお菓子なんかも随分と目につくようになった。でも枝豆って大豆と色が随分違うしなぁ…旦那がいうようにいっしょなんだろうか?「好きなもの食べてなおかつ痩せられたらなぁ・・・」旦那よ、全力で言う。そんな都合のいい食べ物はないぞー!
食べ物

宮島のあなご飯は美味しいの?人気のお店ランキング お土産に持ち帰りはできる?

宮島のあなごは、ウナギに負けるとも劣らない味です。宮島に来られた際は、是非食べて頂きたいです。そのあなご飯ですが、どの様なものか、お話しさせて頂きます。あなご飯は本来、瀬戸内の漁師料理が発祥とされるものです。アナゴの旬は1月中旬と夏。特に1月中旬のものが最高と言われています。瀬戸内のアナゴを蒲焼きにし、(地域によっては煮穴子で提供する店舗もある)「うな丼」のように盛りつけて食べます。駅弁としても有名で、宮島口駅、広島駅、岡山駅、高松駅、新山口駅などで購入できます。特に、宮島口駅近くの「うえの」では、駅弁の種類を増やさず、「あなごめし」一本で商売を行っている事で知られています。昔から、地元地御前で、『網でなく一本釣りで釣れた穴子だけを直接漁師から買い付けている。』という事です。あなご飯について、お伝えしたいと思います。
食べ物

生しらすが旬な時期と食べ頃はいつ?美味しい食べ方と獲れる産地はどこ?

生しらすは、誰もが知っているある魚の稚魚なのですが、何の魚の稚魚だかご存知でしょうか?実は、しらすはイワシの稚魚なんです。水中では、イワシの稚魚らしく、銀色に輝きながら泳いでいます。イワシの中でも、カタクチイワシやマイワシ、ウルメイワシの稚魚がしらすと呼ばれています。しらすと呼ばれるのは、体長が2㎝に満たない大きさのものです。その後は、成長段階によって、「おかずなご」→「イワシ」という商品名に変わります。基本的には、春が旬と言われるしらすですが、身の大きい秋しらすも、春しらすに負けないくらい美味しいです。
食べ物

そうめんとひやむぎの違いは?どっちがカロリーは低いのかうどんやそばは?

暑い季節になると、食べたくなるのがそうめんやひやむぎですね。そうめんやひやむぎ、同じように見えますが、違いは説明できますか?パッと思い浮かばない方はきっと多いと思います。私もその一人でした。つるっとのど越し良く食べられるので、ついたくさん食べたくなってしまい、カロリーも気になります。ここでは、そうめんとひやむぎの違いと、カロリーの違いを調べました。また、うどんやそばとも比較して、何が一番ダイエットに向いているか考えてみましょう。
食べ物

燻製の作り方 フライパンで作る方法は?おすすめの食材と下ごしらえの仕方

燻製と言えば、サラミや生ハム、スモークサーモンなどが有名です。燻製は、いぶすことで食べ物の日持ちを良くしたり、香ばしい香りをつけたりした食材のことです。燻製は、昔の人が考え出した、食品を長期間保存するための調理方法なのですが、いまでは、燻製にすることによってつけられた香りを楽しんだり、燻製にすることで変わった食材の食感や味わいを楽しむことができます。ここでは、自宅でフライパンを使ってできる簡単な燻製の作り方と、燻製するとさらにおいしくなる食材や、燻製の仕方についてまとめてみました。
食べ物

明石焼きとたこ焼きの違いは何?ルーツとなった明石玉の歴史と作り方は?

結婚を機に、旦那の実家がある関西に住み始めてはや5年。その当時に購入した鋳物のたこ焼き器は、今では油が程よく馴染み、元気に現役で頑張ってくれている。「明石焼きっていうけど地元じゃ玉子焼きなんだよなぁ…」テレビで明石のことを紹介しているらしい。越してきた自分にとっては流せる話でも、地元っ子の旦那にとってはこだわるところ?そういえば、たこ焼きはこれまで何度も作ったことあったけど明石焼きは一度もない。食べたことはあったけど、私が知っているたこ焼きとどう違うんだろう…「そうそう、出汁につけるのがポイントなんだよね!」旦那よ。君の地元愛はよくわかった。初耳の話もあったりして、それはそれとして興味が沸いてきたけど、私はそろそろTVを静かに見たいです…
食べ物

冬瓜は夏が旬なのに「ふゆのウリ」と書くのはなぜ?名前の由来や栄養価は?

冬瓜は、日本でも古くから栽培されてきた野菜ですが、原産地は、インドや東南アジアの暑い国々と言われています。冬瓜自体は、ほぼ水分でできており、クセのない淡白な味ですので、味がつきやすく、料理方法も様々あります。「冬瓜は大名にむかせろ」という言葉がありますが、厚く皮むきをする方がおいしいとされる冬瓜は、お金持ちの大名のような大胆な人にに剥かせた方がおいしいという言葉です。あまり馴染みの無い方もいるかもしれませんが、一度冬瓜の美味しさを知ると、クセになってしまうかもしれません。
食べ物

尾道ラーメンとはどんな味?特徴と発祥の歴史 広島でおすすめの有名店は?

尾道と聞くと、何を思い出されますか?坂の町、猫の町、千光寺公園など…千光寺公園の展望台下付近は"恋人の広場"と呼ばれておりカップル向けの撮影スポットがあります。デートで訪れた記念に、売店で販売されているハート型の 南京錠にメッセージを書いてカギを掛けます。それから、尾道美術館の、猫と警備員さんとの攻防を、Twitterやテレビで観られた事もあると思いますが、美術館に入りたい猫、それを阻止する警備員さんとのほのぼのとしたやり取りは、観ていて微笑ましいです。そんな尾道は、近年広島でも有名スポットになっていて、外国人観光客も多く、それに、ともなって「尾道ラーメン」の知名度も上がってきました。私も、尾道ラーメンを食べることがあります。私のおススメのお店も紹介しながら、お話したいと思います。
食べ物

もみじ饅頭は何種類ある?歴史はいつからで人気ランキング一位の種類は?

もみじ饅頭と聞くと、広島!って思うほど、有名なお饅頭ですよね。最近は、色々な種類があってビックリします。チョコレート、チーズ、抹茶、揚げた物など、買う時には迷ってしまうほどです。取り扱っている店舗ですが・にしき堂・やまだ屋・紅葉屋、etc.なのですが、私が知っている、一番の有名店は『藤い屋』さんです。『藤い屋』さんを知らない観光客の方が多いのが、残念です。広島に、来られたら是非、食べて頂きたい、もみじ饅頭地元にも、しっかり根付いている、もみじ饅頭について考えてみたいと思います。
食べ物

らっきょうの収穫時期はいつ?成分や効能効果と簡単な酢漬けの作り方

らっきょうはおいしくて、健康にとてもいい食材です。しかし、どうしても脇役ととらえてしまいがちです。でも、実はらっきょうは生活習慣病の予防など、意外なパワーを持っています。らっきょうを少し詳しくしることで、らっきょうを見る目が変わってきます。美味しくて体にもいい、らっきょうのパワーをお伝えします。
美容

パイナップル酢ダイエットに効果のあるパイン酢の作り方と飲み方は?

私は、レモンやライム、夏ミカンなど、柑橘系の酸っぱい物が苦手なんです。 胃に、堪えてしまうんです。イチゴも同じです、オレンジもダメですね。桃や、スイカは大丈夫なんですけどね。そんな私でも、パイナップルは食べる事ができます。時々、無性に食べたくなって、スーパーでカットされたパイナップルを買って、一気に食べてしまうほどです。その、パイナップルでダイエットできたら最高ですよね。お酢も体に良いし、試してみたくなりますね。パイナップル酢には(個人差あり)・体脂肪を減らし、ダイエットに役立つ。・便通をよくして美肌を作る。・むくみが取れ、疲労が回復する。など、これらの効果が見られると言われています。ダイエット効果もある、パイナップル酢についてお話しさせて頂きます。
食べ物

とうもろこしの上手な食べ方!歯につまりにくい方法ときれいに食べるマナー

夏が近くなると、だんだん待ち遠しくなる食べ物の一つに「とうもろこし」があります。その甘さや美味しさに、バーベキューにも食卓にも登場し、夏の風物詩と言ってもいいくらい、無性に食べたくなってしまいます。しかし、人前で丸かじりするのが気になる、食べカスや皮が歯につまって困ってしまった・・・。という経験をした方も少なくないのではないでしょうか。ちょっとしたコツで、歯につまらずにきれいに食べられる方法や、上手に粒をもぎ取ることができるのをご存じでしょうか。些細なことでも知っていると、今後、とうもろこしを気取らずに、気軽に楽しく食べられますね!
スポンサーリンク